三井古流煎茶道施茶のご案内
| 行事案内
明日、午前10時より、金倉寺にて三井古流煎茶道による施茶が行われます。
三井古流煎茶道とは、文化文政時代に、当寺の本山にあたる三井寺(園城寺 滋賀県大津市)で、寺内にわく霊泉を元に始められた煎茶道で、以来、三井寺を中心に続けられた歴史ある煎茶道です。
茶道というと抹茶で堅苦しいというイメージが強いですが、こちらはよりカジュアルな煎茶道。
しかも、施茶(無料接待)ですので、どなたでもお気軽に体験できます。
お参りに来られる際には、ぜひお立ち寄りください。
なお、三井寺の末寺として、微力ながら三井古流煎茶道を後世に残せるよう、毎月一回ですが三井寺まで通ってお稽古を続けています。
私のお稽古も兼ねていますが、金倉寺でもお稽古ができればと思っていますので、ご興味のある方、ぜひ声をかけてくださいね。