令和7年より「初まいり 発育順調祈願」の内容が変更となります
| 行事案内
いつも金倉寺にご参拝いただきありがとうございます。
毎年多くの皆様にご参拝いただいております「初まいり 発育順調祈願」につきまして、令和7年より内容が変更となりますことをお知らせいたします。
具体的な変更点は以下2点です。
・授与品「こどもまもり」が「本命宿お守り」に変更となります
・祈願料が5,000円→8,000円となります
| 行事案内
いつも金倉寺にご参拝いただきありがとうございます。
毎年多くの皆様にご参拝いただいております「初まいり 発育順調祈願」につきまして、令和7年より内容が変更となりますことをお知らせいたします。
具体的な変更点は以下2点です。
・授与品「こどもまもり」が「本命宿お守り」に変更となります
・祈願料が5,000円→8,000円となります
| 行事案内
当山の宝物として代々受け継がれる牽牛図と織女図を「七ヶ所まいり 七夕めぐり」にあわせて公開いたします。
期間は札所番号にちなみ昨年定めた「七ヶ所まいりの日」である7月1日(金)〜7月7日(木)までの1週間となります。
| 行事案内
訶利帝母尊御出現1200年を記念して制作しましたミュージックCD「こゑ紡ぐ」。
この発売を記念して金倉寺本堂にてライブが開催されます。
| 行事案内
※※※※※※ 珈琲茶会は中止となりました ※※※※※※
明日開催予定の珈琲茶会ですが、珈琲を淹れてくださる大西一暢さんが体調不良のため、誠に残念ですが中止とさせていただきます。
珈琲茶会を楽しみにされている方、誠に申し訳ございませんがどうぞご理解いただきますようお願いいたします。
また次回開催の際にはご案内いたします。
どうぞ今後とも珈琲茶会をよろしくお願いいたします。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
お釈迦さまが生まれられた4月8日。
寺院では誕生会(たんじょうえ)といいお釈迦さまの像に甘茶をかけてお祝いする日です。
そんな誕生会の日に、甘茶ではなく珈琲でお祝いを。
ということで?春の珈琲茶会のご案内です。
【珈琲茶会】
お寺で珈琲を愉しみませんか。
丸亀「珈琲倶楽部」よりオーナー 大西一暢さんをお迎えし、桜をかたどったメレンゲのお菓子と共に、春の香り漂う一杯の珈琲を淹れていただくお席をご用意いたしました。
お好きな茶碗を手に取り、極上の一杯を心ゆくまでお愉しみください。
[日時]
平成30年4月8日(日)
午前10時~午後3時まで受付 1時間毎6席(各席40分程度)
第1席 午前10時~
第2席 午前11時~
第3席 正午12時~
第4席 午後1時~
第5席 午後2時~
第6席 午後3時~
[場所]
金倉寺客殿
[金額]
1席1,000円(珈琲, 菓子付)
※金倉寺駐車場ご利用の場合、別途駐車料200円
| 行事案内
平成30年を迎え、初めての珈琲茶会を開催できることとなりました。
【珈琲茶会】
お寺で珈琲を愉しみませんか。
丸亀「珈琲倶楽部」よりオーナー 大西一暢さんをお迎えし、今回はカカオ豆の焙煎から手がける「CHOCOLAT&LEE(ショコラトリー)」製作の一口サイズのチョコレートと共に、春の訪れを感じる一杯の珈琲を淹れていただくお席をご用意いたしました。凛と張り詰めた冬のお寺で、ホッとするひとときをお楽しみください。
お好きな茶碗を手に取り、極上の一杯を心ゆくまでお愉しみください。
[日時]
平成30年2月4日(日)
午前10時~午後3時まで受付 1時間毎6席(各席40分程度)
第1席 午前10時~
第2席 午前11時~
第3席 正午12時~
第4席 午後1時~
第5席 午後2時~
第6席 午後3時~
[場所]
金倉寺客殿
[金額]
1席1,000円(珈琲, 菓子付)
※金倉寺駐車場ご利用の場合、別途駐車料200円